【大阪市都島区 桜ノ宮駅】産後の骨盤矯正について整骨院がぶっちゃけます!
- 2023.02.14
- 未分類

JR環状線桜ノ宮駅から徒歩2分のところにある整骨院
まきりょうへい整骨院です。
今日は産後の骨盤矯正について書いていこうと思います。
産後のママさんがよく目にする「産後骨盤矯正」の文字をよく目にすると思います。
しかし、間違った情報が書いてあることもあるので注意が必要です。
健康ブームに乗っかり、根本原因のために何でも骨盤と結び付けて語っている物もあります。
ですが、実際には産後のダイエットや身体のケア、メンテナンスで本当に大事なことは骨盤だけではありません。もっと根本的に大事な事があります。
今回はちょっとでも当整骨院を知ってもらう事が出来れば良いと思い、伝えていこうと思います。
①出産後に起こる骨盤の変化
出産の為に緩んでいた骨盤周りの靭帯等が徐々に硬く戻っていく
骨盤周りの筋力低下が見られる
②骨盤の歪みとは?
歪みと聞くと骨盤が変形したと思っている方もいるかもしれませんが、骨は出産前と形状は変化無く、歪み自体はありません。
しかし、「関節部のずれ」が起こっている可能性はあります。
そのことを「歪んでいる」と表現しているとおもいます。
③出産後に見られる代表的なお悩み
腰痛や臀部痛、股関節痛、ヒザ痛、頭痛、首肩こり等が多くみられます。
下半身太りや体力の低下もお悩みの一つです。
尿漏れや頻尿を起こすことがあります。
腰痛や臀部痛などの各部の痛み
産後の女性にみられる代表的なお悩みの1つが、腰痛や臀部痛(でんぶつう・お尻の痛み)です。
妊娠中にお腹が大きくなると、バランスをとるために腰を反らし気味になります。
出産後もそのような反り腰の姿勢を続けていると、骨盤が前傾や後傾になり、腰痛や臀部痛を発症するリスクが高くなります。
下半身太り
産後の女性から多く聞かれるお悩みとしては、下半身太りも挙げられます。
「妊娠前に履いていたパンツが入らなくなった」
「産後なかなか体重が元に戻らない」
…そのようなお悩みを持たれている方は多いのではないでしょうか。
尿もれや頻尿
妊娠前にはなかった産後の悩みとして多い例が、尿もれや頻尿を起こすといったことです。
妊娠中にお腹が大きくなると、骨盤の底をハンモックのように支えている骨盤底筋群が伸ばされた状態を強いられます。
産後はお腹が元に戻るのですが、いったん伸ばされてしまった骨盤底筋群が緩んだままになり、その結果、尿もれや頻尿といった不調を引き起こすのです。
④産後に骨盤矯正を行うメリット
- 産後に骨盤矯正を行うことで、不調の改善につながるメリットがある
- 自律神経のバランスを整える効果も期待できる
- 疲労を回復し、育児に取り組む気力が湧いてくる
- みため太りの元となる姿勢不良を改善できる
冷え性が緩和する
小さい赤ちゃんのいるママさんの場合は、日常生活でいまだかつてないほどの体へ負担がかかります。このため、赤ちゃんが生まれる前には腰痛や腱鞘炎、肩コリに悩まされたことがない方も、体の不調に悩むようになることが多々あります。
健康は美容にもダイエットにもつながりますし、ママさんが健康であることは、何よりも赤ちゃんの健やかな成長につながります。
産後に体の不調が感じられた場合は、ぜひ赤ちゃん連れでお越しください。
美容や健康に本当に必要なのは、赤ちゃんのお世話で硬くなりがちな筋肉を柔らかくすること
体に不調がある中で赤ちゃんのお世話をするのは大変に辛いものです。
また、産後は赤ちゃんの世話で筋肉が硬くなりやすいです。
赤ちゃんの抱っこや食事のお世話など、腰の筋肉も固くなりやすいです。
また、腰の筋肉の硬さに左右差が出ると、歩行時に骨盤の動きにも左右差が出てきます。
このように、赤ちゃんのお世話はとても体に影響が出るのです。
産後のママさんにとって、筋肉が柔らかいと起こる5つの良いこと
筋肉が柔らかい状態を維持できると、肩コリや腰痛がなくなるだけではなく、美容や健康に思わぬ効果が感じられます。
1.ぐっすり眠れるようになる
赤ちゃんの夜泣きで、夜に頻繁に起きるため、睡眠時間が確保しにくい時期は、短時間でもぐっすり眠ることがとても重要です。
腰痛がなくなると、背中がべったりとベッドや床についてぐっすり眠ることができ体力を回復することができます。
また、ぐっすりと眠れると血行も良くなるので疲労回復だけでなく美容やダイエットにも絶大な効果があります。
2.冷え性が緩和する
筋肉が柔らかいと血流が良くなります。
筋肉のポンプ作用で体の隅々まで血が送られるようになるので、冷え性でお困りの方も症状が緩和されてきます。
3.肌がきれいになる
血流は肌の状態にも関係します。血流が悪いと、老廃物が流されずシミやシワの原因にもなります。
血流が良い状態を保てると、老廃物も流されて肌の健康も保たれます。
4.むくみが解消される
コリ固まった筋肉がリンパ管を圧迫すると、余計な水分が溜まり、「むくみ」が起きます。
しかし、筋肉が柔らかくなるとリンパ液の流れが良くなるので、「むくみ」が起きにくくなります。
5.肩コリ・腰痛から解放されて、赤ちゃんのお世話が快適にできる
お母さんが健康だからこそ、赤ちゃんもしっかりと育てることができます。
赤ちゃんのお世話は本当に大変だと思います。肩コリや腰痛を抱えながらの赤ちゃんのお世話はさらにです。
痛みや不調から解放されて、しっかりと赤ちゃんに向き合えるのが何より大事なことだと考えています。
まとめ
- 産後の女性は数々の身体上および美容上のトラブルに見舞われる可能性があります。
- 骨盤は前後に傾いて腰痛の原因になることはあっても、歪むことはありません。
- 産後は赤ちゃんのお世話で筋肉が硬くなりがち。筋肉が硬くなると肩コリや腰痛の原因に。
- 筋肉が硬くなりギックリ腰や肩コリなどが起きると、運動量が減り肥満の原因にも。
- 筋肉が柔らかいと、腰痛や肩コリががなくなるだけでなく、美容や健康に良い効果がたくさんある。
当整骨院の産後の骨盤矯正では安全な矯正として矯正専用ベッドが置いてあります。また、託児スペースもあるので、お子様連れでも安心して施術をうけていただけます。
またお得なモニターも募集中です!
したの画像をクリックすると詳しい記事に移動します。
どうぞお気軽にご相談ください。
ゼヒトモ内でのプロフィール: まきりょうへい整骨院, ゼヒトモのストレッチレッスンサービス, 仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス
- 前の記事
【大阪市都島区 桜ノ宮駅】いろいろな整体を受けてきた人でも初めての感覚 2023.01.11
- 次の記事
【大阪市都島区 桜ノ宮駅】ストレッチの効果・効能について。あなたは知りたい事ありませんか? 2023.07.11