桜ノ宮駅を降りて仕事帰りにちょっと一杯のノリでスクワットはいかかですか?そんな整骨院
- 2022.05.19
- トレーニング

こんにちは。
まきりょうへい整骨院の院長 牧良平です。
今回はトレーニングについてです。
最近、私もトレーニング始めました(*^_^*)
トレーニングについては他のブログでも話しているのでそちらもご覧ください^^
トレーニングは一つの手段ということ
これから皆さんがトレーニングをするにあたって、より意味のあるトレーニングになるようなアドバイスを書いていきます。
1.本当の目的は何ですか?
まず最初にトレーニングをはじめて継続できる方は非常に少ないです。
特にフィットネスクラブで言うと、入会から半年で半分以上の方が退会されます。
では何故継続できないのか?
例えばですが、
・なんどやっても効果を実感できない
・やり方がそもそも合っているのか分からない
・明確な目的がない
等々、いろいろ理由はありますが、上記が代表的なものです。
上2つはトレーナーさんに指導してもらうなどすると解決しますね。
私が大切だと思うのは「明確な目的」を持つことです。
これが曖昧だと何事も継続するのは難しくなってきます。
明確な目的というのは痩せたいではなく、
痩せた先になにをしたいのか、なにができるようになりたいのか?
などしっかりトレーニングする本人が理解する必要があります。
例えば、ゴールもわからないマラソンのようなもので、
曖昧な目的だと逆に
モチベーションにもさがってきてしまいます。
しかし、極端に簡単な目的だとすぐに達成されて上昇があまり望めません。
2.最後に言いたいこと
つまりトレーニングで大切なことは
あなたの「明確な目的を持つ」ということ!
何故を突き止めていくと答えは出てきます。
トレーニングは生活を彩るものの一部です。
トレーニングが目的にならないようにしましょう。
体は今からでも変われます!
【治療とトレーニング】両方受けたい
そして継続的に身体のケア始めてみたい
そんなあなたと一緒に過ごしていきたい
JR環状線桜ノ宮駅から徒歩2分
〒534-0027 大阪府大阪市都島区中野町5-6-24-2階
まきりょうへい整骨院
お得なライン登録もあります。
- 前の記事
大阪市内の完全自費の整骨院で毛細血管のリモデリングの話です 2022.05.19
- 次の記事
外反母趾への対策を都島区桜ノ宮駅からすぐの整骨院がする話 2022.05.20